SNS

プロバイダと回線事業者の違いとは?法人向けインターネットの選び方

インターネット | |

光回線の契約時、契約先として登場する「プロバイダ」と「回線事業者」。「何が違うの?」「どうしてわざわざ2社と契約するの?」と、疑問に感じる人も多いのではないでしょうか。

プロバイダと回線事業者は、どちらも光回線を利用するために契約が必要な事業者ですが、役割が異なります。

また最近では「光コラボレーション」という新たな事業者が登場しており、どのような契約方法が事業に合っているか、判断するのは難しいですよね。

そこで今回は、プロバイダと回線事業者の違いや、法人におすすめの「光コラボ」について紹介します。

法人向けにプロバイダの選び方も解説するので、光回線選びで迷っているならぜひ参考にしてください。

プロバイダと回線事業者の違い

プロバイダと回線事業者は、どちらもインターネットを利用するために必要な事業者です。

漠然と「インターネットの契約時には、2社と契約する必要がある」と認識している人も多いのではないでしょうか。

最近では「光コラボレーション」という事業者もあり、より安定した通信環境で充実したサービスを利用したい場合には、それぞれの違いを把握しておく必要があります。

ここでは、プロバイダと回線事業者について解説し、法人が光回線を契約する際におすすめの「光コラボ」についても紹介します。

プロバイダとは?

プロバイダとは、インターネットサービスプロバイダー(ISP)のことで、インターネットへの接続サービスを提供する事業者を指します。

ユーザーは、プロバイダを通さないとインターネットへ接続できません。

プロバイダでは、接続方法(IPoEやPPPoE)やセキュリティ、メールサービスなどの付加サービスを提供しています。

回線の安定性や速度、安全性などに影響を与える、重要な役割を果たしている事業者が「プロバイダ」といえるでしょう。

回線事業者とは?

回線事業者とは、インターネット接続に必要な物理的なインフラである、光ファイバーやケーブル回線を提供する事業者です。

インターネット接続の基盤を提供する役割を担っており、プロバイダと連携してユーザーにインターネットへの接続サービスを提供しています。

たとえば、フレッツ光を提供するNTT東日本/西日本は、光回線自体を提供する回線事業者です。

インターネットの速度や安定性は、回線の種類や品質によって大きく左右されます。

安定した経営や円滑な業務のためには、信頼性の高い回線インフラを提供する回線事業者を選ぶ必要があるでしょう。

プロバイダと回線事業者が一体化した「光コラボ」とは?

「光コラボ」とは光コラボレーション事業者のことで、回線事業者とプロバイダが一体となったサービスを指します。

本来であれば、光回線を利用するためにはプロバイダと回線事業者、それぞれの契約が必要です。

しかし光コラボでは、回線とプロバイダをまとめて契約できます。契約や支払いなどの手続きの手間が減る点がメリットです。

また、セット割引や特典、キャンペーンが適用されるサービスも多く、活用すればコストを削減できる可能性があります。

光コラボのほうが手続きや支払いが簡素化され、トラブル時の問い合わせ窓口も一本化できるため、光コラボを選択する法人も増えています。

法人が光回線を選ぶなら、光コラボがおすすめな理由

法人が光回線を選ぶなら、3つの理由から「光コラボ」での契約がおすすめです。

  1. 支払い・問い合わせ窓口を一本化できる
  2. 月額料金が安くなるケースが多い
  3. お得なキャンペーンを開催している場合も

1. 支払い・問い合わせ窓口を一本化できる

光回線を光コラボで契約すれば、プロバイダと回線事業者の契約をまとめられるので、支払いや問い合わせ窓口の一本化が可能です。

支払い先や支払い日が一括されるので、キャッシュフローがシンプルになり、支払い漏れのリスクが減り、経理処理も楽になるでしょう。

また「インターネットに接続できなくなった」「回線速度をもっと速くしたい」などの問い合わせや相談が光コラボ事業者の窓口に統一されるのも、メリットのひとつ。

万が一のトラブル発生時にも問い合わせ窓口が光コラボ事業者となるため、どこに問い合わせるべきか、トラブルに応じて迷う心配もなくなります。

通信環境の改善やインターネットに関連するサービスの相談などもしやすくなるので、業務効率の向上効果も見込めるでしょう。

2. 月額料金が安くなるケースが多い

光コラボを選ぶと、通常よりも月額料金が安くなる場合があります。

光コラボは回線事業者とプロバイダの一括契約によりコストが削減されるため、別々に契約するよりも利用者に安く同程度の回線品質のサービス提供が可能です。

特に法人向けのプランでは、長期契約や大規模契約でさらに割引が適用される場合もあり、活用すれば経費削減にもつながります。

安定的な経営のためにも、法人はコスパが良い通信サービスの選択が重要です。光コラボは、回線品質を落とさずに低価格で手厚いサービスを受けられる良い選択肢といえるでしょう。

3. お得なキャンペーンを開催している場合も

光コラボでは、初期費用無料やキャッシュバック、追加サービスの無償提供など、契約時にお得なキャンペーンが適用される場合があります。

キャンペーンや特典を活用すれば、さらなるコスト削減ができるでしょう。

ただし、キャンペーンや特典が魅力的であっても、他社と比較してトータルコストが高くなる可能性に要注意です。

たとえば、開通工事費が無料になる場合、3年や5年などの長期契約がキャンペーンの適用条件になっているケースがあります。

月額料金が他社よりも高額であれば、キャンペーンで開通工事費が無料になったとしても、長い目で見た場合に必ずしもお得とはいえません。

キャンペーンや特典を利用する際には、適用条件を確認し、長期的な目線でメリットがあるかを考慮しましょう。

【法人向け】プロバイダの選び方

法人が事業に適したインターネットサービスを契約する際、次の4点に着目して選ぶと失敗を防げるでしょう。

  1. 回線速度と安定性で選ぶ
  2. プロバイダ料金と回線料金の合計額で選ぶ
  3. 業務に必要なサービスの有無・料金で選ぶ
  4. サポート体制で選ぶ

1. 回線速度と安定性で選ぶ

法人がプロバイダを選ぶ際、最も重要なチェックポイントとして回線速度と安定性が挙げられます。

ビジネスでは、常に安定したインターネット接続が求められるため、できる限り高速で安定した回線を提供しているプロバイダを選びましょう。

プロバイダの回線速度については、SNSや口コミサイト、みんそくのようなユーザーが計測した回線速度の実測値を確認できるサービスの利用がおすすめです。

より良い通信環境を求めるのであれば、帯域確保型・帯域保証型のサービスを選べるプロバイダが向いています。

特に帯域保証型であれば常に契約した回線速度で利用できるので、大容量データの送受信も滞りなく行えるでしょう。

2. プロバイダ料金と回線料金の合計額で選ぶ

インターネット回線サービスを選ぶ際、料金体系も考慮しましょう。

プロバイダの料金と回線の料金は別々に設定されていることが多いため、両者の合計額を計算してサービスを比較する必要があります。

また、よりお得なサービスを選ぶためにも、適用できるキャンペーンや特典などの確認も必要です。

複数のインターネットサービスで料金・サービス内容を比較して選ぶと、より自社に合ったサービスを選べるでしょう。

3. 業務に必要なサービスの有無・料金で選ぶ

プロバイダが提供するオプションの内容も、重視すべきポイントです。

より手厚いセキュリティ対策ができるサービスや固定IPアドレス、VPNの構築、クラウドストレージなど、業務に直結するサービスを提供しているかを確認しましょう。

また、コスパが良いプロバイダを選ぶには、業務に必要なサービスの追加料金も考慮する必要があります。

同じ内容のオプションでも追加料金が無料であったり安かったりすれば、コスト削減が可能です。

ただし、料金の安さだけで選ぶのはおすすめできません。安くてもサービス内容が不十分であれば、業務に支障が出る可能性があります。

料金だけでなく、サービス内容が事業にとって十分かも含めて判断しましょう。

4. サポート体制で選ぶ

法人向けのインターネットサービスを選ぶ際には、トラブルに備えたサポート体制の充実度もチェックすべきポイントです。

トラブル発生時に迅速で適切な対応をしてもらえれば、業務の遅延や損失を最小限に抑えられます。

24時間365日対応のサポートを提供していたり、専任の担当者が付くサポートがあったりするプロバイダがおすすめです。

特に業務時間外にトラブルが発生した場合でも、すぐに対応できる体制を整えているプロバイダのほうが、安定して円滑な業務を継続できるでしょう。

まとめ〜法人が光回線を選ぶなら、プロバイダ・回線一体型の<オフィス光119>がおすすめ〜

今回は、プロバイダと回線事業者の違いを紹介し、法人が光回線を選ぶなら「光コラボ」がおすすめな理由とプロバイダの選び方を解説しました。

プロバイダとはインターネットに接続するサービスを提供する事業者、回線事業者とはインターネット回線のインフラを提供する事業者を指します。

以前は、光回線を利用するためにはプロバイダと回線事業者を別々に契約する必要がありました。しかし現在では、両者をまとめて契約できる「光コラボ」というサービスがあります。

支払いや問い合わせ窓口、契約を一本化でき、コストも削減できるので、法人が契約するなら「光コラボ」が良いでしょう。

「オフィス光119」も、法人向けの光回線サービスを提供する光コラボ事業者です。ビジネス向けのサポートも充実しているので、まずはお気軽にお問い合わせください。

>>法人向け光コラボサービスのオフィス光119に問い合わせてみる


この記事を書いた人

株式会社東名

東名は、中小企業の課題を解決するパートナーです。光回線サービスや情報セキュリティ、電気・ガス、オフィス機器、サイト制作、LED照明、業務用エアコンなど、中小企業向けサービスを豊富に取り揃え、お客様に最適なソリューションをご提案いたします。

この記事を書いた人

株式会社東名