SNS

プロバイダとは?光回線事業者との違いや選定のポイントを詳しく解説

インターネット | |

「プロバイダの事業者が多くて選び方が難しい」「プロバイダと回線事業者の違いがわからない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

インターネットを利用するにはプロバイダとの契約が必要で、それとは別に回線事業者とも契約しなければなりません。

それでは、プロバイダとはどんな役割で回線事業者と何が違うのでしょうか。この記事ではプロバイダの選び方も含めて解説していきます。

プロバイダとは

プロバイダとは、「インターネット・サービス・プロバイダ」を略したもので、インターネット接続サービスを提供する事業者のことを指します。

インターネットに接続するためには、回線を提供する「回線事業者」と、回線とインターネットをつなげる「プロバイダ」との契約が必要です。

利用料金もプロバイダと回線事業者のそれぞれに支払う必要があります。プロバイダによって提供する速度やサービス内容、価格が異なるため利用者にとって重要な選択となります。

光回線事業者とプロバイダの役割の違い

光回線事業者とプロバイダは、インターネット接続において異なる役割を果たしています。

事業者概要
回線事業者通信設備の提供と保守管理を行う
プロバイダ(接続事業者)インターネットへ接続するサービスを提供する

光回線事業者は物理的なネットワークインフラを提供しています。一方、プロバイダは、そのネットワークインフラを通じてインターネットへ接続するサービスを提供しています。ここでは、それぞれの役割を解説していきます。

光回線事業者の役割

光回線事業者は、高速で安定したインターネット接続のための物理的な回線を敷設します。この回線を使用することにより、データの大量転送がおこなえ、動画視聴や大容量データのダウンロードが可能です。

光回線の回線事業者には、主に以下の3タイプがあります。

  • フレッツ光(NTT)
  • 各地域の電力会社(eo光、コミュファなど)
  • 独自回線(NURO光、auひかり)

光回線事業者の役割は回線インフラの提供であり、事業者によって回線の品質が異なります。

プロバイダの役割

プロバイダは光回線事業者が敷設した回線を通じて、インターネットサービスをユーザーに提供することが役割です。インターネット接続の安定性や速度、追加サービスを管理し、顧客へのサポートも提供しています。

また、セキュリティ対策やメールサービスなど、付加価値の高いサービスを提供することもプロバイダの重要な機能です。プロバイダは光回線事業者と比べて、多くの数が存在します。

光回線とプロバイダの「個別契約」と「一体型契約」

光回線とプロバイダの契約形態には「個別契約」と「一体型契約」の二種類が存在します。どちらの契約形態もメリットとデメリットがあり、ニーズに応じた選択が必要です。

ここでは、それぞれの契約形態について解説していきます。

回線とプロバイダの個別契約とは

光回線とプロバイダの個別契約は、利用者がインターネット回線と接続サービスを異なる事業者から別々に選ぶ契約方式です。

この方式のメリットは、自由度が高く最もコスト効率の良い組み合わせを選べることです。

たとえば、特定の地域で最も速い回線を提供する事業者と、手厚いカスタマーサポートを提供する別のプロバイダを組み合わせます。

ただ、それぞれ別の契約手続きをおこなう必要がある点は手間と感じることもあるでしょう。契約期間が設けられている場合、期間の違いが複雑になり混乱するかもしれません。

回線とプロバイダの一体型契約とは

回線とプロバイダの一体型契約は、光回線とインターネット接続サービスが一つの事業者によって提供される契約方式です。主なメリットは、手続きの手軽さとサポートが一元化されていることです。

一体型契約ではトラブルが発生した場合に1か所へ連絡すればよいため、問い合わせ先を迷うことがなく、設定や障害対応を迅速におこなってくれる安心感があります。

しかし、プランの選択肢が限られることはデメリットとして挙げられます。この契約形態は、とくにインターネットを手軽に設定したいユーザーに適していると言えるでしょう。

光回線を乗り換える方法について、詳しい情報を知りたい方は以下の記事をご参考ください。

>>光回線を乗り換えるメリットとは?手順や失敗しない選び方を解説

既存の光回線事業者とプロバイダを調べる方法

既存の光回線事業者やプロバイダを確認する方法はいくつかあります。

サービスの内容を確認し、必要に応じてより良い選択に切り替えるためにも、これらを知っておくことが大切です。

既存の光回線事業者を確認する方法

光回線事業者を確認するには、まず契約書にサービス提供者の詳細を確認しましょう。

利用明細書からは月額料金や提供されているサービスの種類を確認することが可能です。また、自宅やオフィスにあるモデムやルーターには事業者のロゴや情報が記載されていることもあります。

これらを確認することで、自分が現在どの事業者のサービスを利用しているかを把握できます。

以下ではサービス提供者を確認できるものについて詳しく解説します。

契約書を確認する

契約書にはサービスの提供者名や契約条件が記載されています。契約書を確認することで、どの光回線事業者と契約しているかが正確に分かります。

具体的には、契約時に渡された紙ベースの契約書や、オンラインでアクセス可能なデジタル契約書を確認します。

利用明細書を見てみる

利用明細書は毎月または契約期間に応じて提供され、料金やサービスの詳細が記載されています。それにより、どの光回線事業者が提供しているサービスを利用しているかが分かります。

明細書には通常、料金の内訳とともにサービスプロバイダの名前が記載されていることも多いです。

通信機器を調査する

多くの場合、自宅やオフィスのモデムやルーターには製造元や光回線事業者の情報が記載されています。

これらの機器を調べることで、どの回線を使用しているかを把握できます。機器に貼られたラベルや設定画面に事業者名の記載があります。

既存のプロバイダを確認する方法

プロバイダを特定するには、以下の方法が有効です。

  • 契約書類を確認する
  • Webサイトで調査する
  • メールアドレスのドメインを確認する
  • 管理会社へヒアリングする

これらを通じて、現在契約しているプロバイダの情報を正確に把握し、サービスの内容を確認できます。

契約書類を確認する

契約書類にはプロバイダの名前やサービスの内容が記載されています。これを確認することで、どのプロバイダと契約しているかを明確に確認できます。

契約内容に基づき、提供されているインターネットサービスの詳細を理解することも可能です。

Webサイトで調査する

プロバイダの公式Webサイトにアクセスすることで、提供されているサービスの詳細や、利用条件などを確認できます。

公式サイトでは、プロバイダが提供する各種プランやオプションサービスの情報も得られるため、自身の契約内容を比較・検証するのに役立ちます。

メールアドレスのドメインを確認する

多くのプロバイダは、契約時に独自のメールアドレスを提供します。このメールアドレスのドメイン部分からプロバイダを推定できます。

過去のメールをさかのぼって調べても良いでしょう。申し込みや契約完了などのタイミングでプロバイダからメールが送られてくることがほとんどです。

管理会社へヒアリングする

賃貸住宅に住んでいる場合は居住者が同じインフラを共有していることが多く、管理会社や物件のオーナーに尋ねることで、どのプロバイダを利用しているかを確認できます。

光回線のプロバイダを選ぶ際のポイント

光回線のプロバイダを選ぶ際には、以下の比較が重要です。

  • 月額費用
  • 通信速度
  • お得なキャンペーン

これらを検討することで、コストパフォーマンス良く、自分のニーズに合ったサービスを選べるでしょう。

月額費用を比較する

プロバイダを選ぶ際には月額費用を比較することが重要です。料金プランはプロバイダによって大きく異なり、何を重視するかによって選択肢も変わってきます。

1ヶ月のプロバイダ料金は1,000円前後が相場だと言われています。インターネットの月々の使用料は、プロバイダの使用料にプラスして回線の使用料が必要となり、二つを合算した料金がお得になるよう検討しましょう。

プロバイダは基本料金が安い代わりに通信速度が制限されている場合や、別のプロバイダでは高速通信を重視して料金が高めに設定されているなどプランはさまざまです。

これらを比較検討することで、自分の利用スタイルに合った最適な料金プランを見つけられるでしょう。

通信速度をリサーチする

通信速度はインターネットを利用する上での満足度を大きく左右します。以下のような高速通信が必要な使い方では、速度を重視してプロバイダを選ぶことが重要です。

使い方必要な通信速度
・YouTube動画の視聴
・SNS、WEBサイトの閲覧
・LINE通話
・スマホアプリの利用
・サブスク動画の視聴
平均100Mbps以上
・テレワーク、オンライン会議
・2-3名での同時ネット利用
平均250Mbps以上
・オンラインゲーム参加
・動画配信
・4名以上での同時ネット利用
平均400Mbps以上

動画の配信やオンラインゲーム参加など大容量のデータ転送を頻繁におこなうユーザーにとって、速度が遅いとストレスを感じる場面が増えるため、使用用途に適した速度が出るサービスを選定しましょう。

お得なキャンペーンを比べる

多くのプロバイダは新規契約者向けに魅力的なキャンペーンをおこなっています。初期費用の割引や特定期間の料金無料など、これらのキャンペーンを利用することで大幅なコスト削減が可能です。

初期設定費用の完全免除や最初の3ヶ月間は料金無料、また数万円単位のキャッシュバックキャンペーンなどを提供しているケースがあります。

これらのキャンペーンを活用することで、トータルコストをお得にすることができます。ただし、契約更新のタイミング以外で解約すると違約金が発生する場合もある点には注意しましょう。

まとめ~失敗しないプロバイダ選びなら<オフィス光119>へ無料相談しよう

現在さまざまな光回線サービスが提供されているため、満足のいくプランは何なのか、メリットとなるプロバイダはどこなのかを探しづらくなっています。

契約後のミスマッチを防ぐためにも、プロバイダを検討する際には以下3つの点が重要です。

  • 利用料金
  • 通信速度
  • 割引キャンペーン

目的に応じた光回線のプランを選ぶことが、失敗しないための大きなポイントとなるでしょう。

飲食店の店舗経営や10名程度のオフィスなど、小規模ビジネス向けの光回線なら光コラボサービス「オフィス光119」がおすすめです。現在フレッツ光を利用されている場合、同じプロバイダを継続して利用することも可能です。お客様の使い方にぴったりな料金プランをご提案しますので、まずはお気軽にご相談ください。

>>「オフィス光119」の無料相談をしてみる


この記事を書いた人

株式会社東名

東名は、中小企業の課題を解決するパートナーです。光回線サービスや情報セキュリティ、電気・ガス、オフィス機器、サイト制作、LED照明、業務用エアコンなど、中小企業向けサービスを豊富に取り揃え、お客様に最適なソリューションをご提案いたします。

この記事を書いた人

株式会社東名